桜井二見ヶ浦の夫婦岩(さくらいふたみがうらのめおといわ):福岡県

桜井二見ヶ浦

所在地:福岡県糸島市
アクセス:JR筑前前原駅からバスで25分、最寄りバス停は二見ヶ浦(夫婦岩前)。西九州自動車道の前原ICから車で25分。
概要:桜井二見ヶ浦(さくらいふたみがうら)は日本の渚百選・日本の夕日百選にも選ばれた絶景スポットです。「夫婦岩」の愛称で親しまれているこの巨大岩は、向かって右側が日本を創生した伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と向かって左側が伊邪那美命(いざなみのみこと)の夫婦神であり、この夫婦岩がしめ縄で結ばれていることから縁結びの地としても親しまれています。また、夏至前後には太陽が夫婦岩の間に沈む神秘的な光景を目にすることもできます。海に浮かぶ白い鳥居も青空とのコントラストや夕日に照らされて色合いが美しいです。
運がいいと白鳥居の前を流れる小川の水面が鏡の様に空を映し出すため、ボリビアのウユニ塩湖と似た景色を見ることもできます!